dog or cat
ken san

データ形式他
JPEG 150dpi、RGB
パターン化できるよう左右上下につながるデザインにしています。
サンプル
ダウンロード用データの解像度(150dpi)は、ハガキ、A4チラシなど個人でご活用いただく上では十分な画質です。以下に解像度をご確認いただけるサンプルデータをご用意いたしました。必要に応じて「サンプル ダウンロード(150dpi)」よりダウンロードいただき、使用前の確認をお願いいたします。なお商用利用で高解像度データ(ai形式)をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご相談ください。
サンプル ダウンロード
JPEG 150dpi、RGB
パターン化できるよう左右上下につながるデザインにしています。
サンプル
ダウンロード用データの解像度(150dpi)は、ハガキ、A4チラシなど個人でご活用いただく上では十分な画質です。以下に解像度をご確認いただけるサンプルデータをご用意いたしました。必要に応じて「サンプル ダウンロード(150dpi)」よりダウンロードいただき、使用前の確認をお願いいたします。なお商用利用で高解像度データ(ai形式)をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご相談ください。

障がい者支援施設、学生からのコメント
勢いよく書かれた文字列が走る犬に見えてきて、元気いっぱい走り回る犬のパターンが生まれました。でも、よく見るとこちらを見ながら走る猫にも見えるかも。あなたは犬と猫どちらに見えますか?
本人が毎日書き続けている日記から、デザインが生まれました。余白の部分を上手に利用して、データが作られています。
デザイナー 障害者福祉センター はぁとぴあ原宿 けんさん 桑沢デザイン研究所 小池 彩果
下写真:福祉センター はぁとぴあ原宿データとそれを活用した試作品